scroll

戸建を新たに生まれ変わらせる魅力と方法

夢のマイホーム、新築の一戸建は憧れではあるものの、価格が高すぎて手を出せないという人も多いでしょう。 そこで注目を集めているのが『戸建リノベーション』です。 『戸建リノベーション』には、中古戸建を買ってリノベーションするという選択肢、リノベーション済の中古戸建を買うという選択肢、古くなった実家を建て替えるのではなくリノベーションするという選択肢があります。 戸建を手放す人の中には、新しい人には建て替えるのではなく、思い入れのある建物をリノベーションしてそのまま住んでほしいと考える人も少なくありません。 ではリノベーションとは新築と比較できるものなのでしょうか。あくまで中古のため、新築には敵わないと思われるかもしれません。 ここでは戸建リノベーションとはどういったものかの解説と魅力をお伝えしていきます。

戸建のリノベーション イメージ
LINE相談受付中

リノベーションとは何か【定義や目的】

リノベーションとは、建物の性能を改善し、新しい価値を創造することを目的とした改修工事のことを指します。 これは一般的に、建物の機能的な部分だけでなく、デザインや使い勝手の向上にも重点を置きます。食洗機や浴室乾燥機などの新しい設備の追加や間取りの変更、エコキュートの導入やソーラーパネルなどエネルギー効率の向上、壁紙や外観などのデザインのアップデートなど様々な例が挙げられます。

リフォームとの違い

文字面が似ているため混同しやすいのですが、リノベーションとリフォームは全く違います。 リフォームは主に老朽化した部分を修復していく工事のことを指し、新築時の状態に近づけるイメージです。一方でリノベーションは、大きな間取りの変更や設備の追加など大掛かりな工事を行い、既存の建物の価値を更に高めていくことをいいます。

戸建てリノベーションの魅力

戸建のリノベーションには様々な魅力があります。

①個性的なデザイン、自由なデザイン

スケルトンにすることで自分の好みやライフスタイルに合わせたデザイン、間取り、設備を実現することができます。 また、中古の戸建にはそれぞれ新築にはない個性や風格があります。それを活かしながらリノベーションを行うことで、一般的な新築とは一線を画した独自の住宅を手に入れることができるかもしれません。

②経済的なメリット、コストパフォーマンスが良い

戸建のマイホームを検討する際、「中古の戸建をリノベーションする」、あるいは「リノベーション済の中古戸建を購入する」ことで、「注文住宅」や「建売の新築を購入する」という選択肢よりも価格を抑えることができます。 また、老朽化で建て替えを検討している場合も、躯体を活かしながらリノベーションすることで費用を抑えながら耐震補強をしつつ、外観、内装ともにほぼ新築の家に生まれ変わらせることが可能です。

③環境への配慮

既存の建物を再利用することで、新築建設に必要な資源の消費や廃棄物の生成を減らすことができます。これは環境にやさしい選択であり、エコ志向の高まりとともに注目を集めています。

④地域貢献

古い家をリノベーションすることで、地域の風景を守り、地元の歴史や文化を尊重することにつながります。 これは地域コミュニティへの貢献となり、そこに住む人々にとっても意義深い選択です。

メールで相談
LINEで相談
来店又はWEB面談予約
メールで相談
LINEで相談
来店又はWEB面談予約

戸建リノベーションのデメリット

戸建リノベーションの魅力をお伝えしましたが、反対にデメリットについても解説します。何事も良い面と悪い面があるため、自分にとっては何が重要なのかを考えながら判断していくことが大切です。 戸建リノベーションのデメリットは大きく4つあります。

①予期せぬ問題の発生や費用の増加

中古の戸建をリノベーションする場合、建物の年数や使用状況によって予期せぬ問題が発生する可能性があります。例えば、雨漏りが見つかった、浴槽を外したら腐食が見つかった、見えない部分でシロアリが発生していたなどがあげられます。 中古戸建を購入し、引き渡し後にそれらが見つかった場合は売主の責任になる場合もありますが、一定期間後は買主の責任と費用負担になるためリスクとして考えておくべきポイントです。 このような問題が工事開始後に発覚すると、追加の修理や費用が必要になります。

②建物の構造上の制限がある

戸建てリノベーションは自由にデザインや間取りを変えられると言っても、全てが自由というわけではありません。 元々の建物の躯体は変更できないため、建物の構造上の制約により、望むような大幅な変更が難しい場合があります。 どうしてもしたいリノベーションがある場合は、その建物で可能かどうか予め確認しておくようにしましょう。

③建築基準法など規制への対応

リノベーションを行う際には、地域の建築基準など法令を遵守する必要があります。 建築許可の取得や耐震性の向上、断熱性能の確保など、法的要件への対応に時間と費用がかかる場合があります。 また法的な制限により希望の工事ができない場合もあります。

④あくまで築年数は変わらない

リノベーションは家全体を工事するフルリノベーションと必要な箇所のみを部分的に工事する部分リノベーションという手段が選べます。 それぞれのメリットとデメリットは以下のとおりです。

フルリノベーションと部分リノベーション

リノベーションは家全体を工事するフルリノベーションと必要な箇所のみを部分的に工事する部分リノベーションという手段が選べます。 それぞれのメリットとデメリットは以下のとおりです。

フルリノベーション

一度、建物の壁・柱・天井の骨組みだけのスケルトン状態にし、工事をする方法です。 間取りからすべてをプランニングするので、家を作り変えるようなイメージです。

メリット

  • 自分のライフスタイルや好みに合わせてプランニングできる
  • 構造上の問題、耐震性なども補強、修復できる
  • 見た目は新築に見える状態にすることができる

デメリット

  • 新築よりは安いものの費用が高くなる
  • 工事期間が長くなるため、自宅をリノベーションする際は仮住まいの用意が必要
  • プランニング、設計者との打ち合わせにも時間や手間が取られる

部分リノベーション

スケルトン状態にするのではなく、家の一部をリノベーションする方法です。壁の撤去や新設による間取りやレイアウトの変更、利便性を上げるための設備の追加などが含まれます。一部の工事のため費用が抑えられるメリットがありますが、後から追加で補修しなければならない箇所が出てくる可能性もあります。

メリット

  • フルリノベーションほど費用がかからない
  • 短期間で工事が済む
  • 一度にすべてをやらずに、段階的にリノベーションができる

デメリット

  • 全体のデザインの統一感がズレたり、新品と中古部分の境界が目立つ可能性がある
  • 構造上や安全上などの理由で追加工事が必要になる可能性がある
メールで相談
LINEで相談
来店又はWEB面談予約
メールで相談
LINEで相談
来店又はWEB面談予約

戸建リノベーションの内容

戸建リノベーションでは様々な内容の工事が行われます。 ここでは一般的な内容の例をご紹介します。

内装のリノベーション

主に室内の傷んだ箇所の修復や設備の交換、新規設置を行います。 例えば、フローリングの張り替え、クロスの貼り替え、最新のシステムキッチンへ交換、食洗機の設置、浴槽の交換、浴室乾燥機の設置、トイレの交換などが挙げられます。 定義上、単なるクロスの張替えや設備の交換だけだとリフォームということになってしまいます。 カーペットフロアからフローリングへの変更、和室からフローリングへの変更、琉球畳への変更、エコカラットの設置などはリノベーションと言えるでしょう。 内装のリノベーションは、見た目や居住性を向上させるために行われることが多いです。

外観のリノベーション

外壁や屋根、窓など、建物の外部部分の改修が含まれます。 外壁の塗り替え、外部の断熱材の追加、窓の交換、屋上の防水シートの交換、シーリングの補修などが一般的な内容です。 見た目の好みを追求するだけでなく、雨漏りや湿気、外部の気候の影響を減らすなど建物の耐久性を上げるために行います。

間取りの変更や拡張

リノベーションによって、部屋の配置や間取りを変更することができます。 例えば、リビング横の洋室の壁を取り払って、広々としたLDKにする、増築して部屋数を増やす、階段や廊下の位置を変えるなどの改修が可能です。(※建物の構造によります)

エネルギー効率の向上

戸建てリノベーションには、建物だけでなく庭や玄関周りの改修も含まれます。 庭のデザインや植栽の変更、駐車スペースの拡張、屋根の設置など挙げられます。

耐震補強工事

耐震補強工事を実施し、地震に対する強度を高めます。日本は地震が多いため非常に大切な工事です。 具体的には、柱や梁の補強、壁の補強、基礎の補強などを行います。また、地震時の揺れを分散するために、地震吸収装置や制振装置の導入も選択肢としてあります。

耐震補強工事とは

ここで耐震補強工事についてもう少し詳しく解説していきます。 耐震補強工事は、建物の構造体に補強材などを追加し、地震などの揺れに対する強度を高める工事です。 地震時に発生する力や振動を適切に分散し、建物の安全性を向上させることを目的としています。耐震補強工事は、建物の構造や地震リスクの評価に基づいて計画され、専門家の指導のもとで実施されます。

耐震補強工事の重要性

地震は建物に大きな負荷を与え、倒壊や構造の損壊を引き起こす可能性があります。 耐震補強工事により、建物の耐震性を向上させることで、地震時の被害を最小限に抑えることができます。 また、耐震補強は建物の寿命を延ばし、安心して暮らすことができる環境を提供します。

耐震補強工事の種類

耐震補強工事は主に以下の4つの種類があります。

  • 壁面補強
  • 壁面補強は、壁を強化することで建物の強度を高める方法です。例えば、耐力壁を新たに設置したり、筋交いなどを設置して補強します。

  • 柱・梁の補強
  • 柱や梁は建物の骨格を支える重要な要素です。柱や梁の補強には、補強材や耐震用金具を使用し、強度を向上させます。 木材には防シロアリや防腐敗の処理をします。

  • 基礎の補強
  • 建物の基礎部分は地震時の揺れに耐える重要な要素です。劣化、損傷により耐震性が弱いと倒壊の恐れがあるため注意が必要です。 新たに基礎や土台を作る、コンクリートを打つなどの方法で補強します。

  • 地盤改良
  • 地盤の強度や安定性が不足している場合、地盤改良を行うことで耐震性を向上させることができます。地盤改良の手法には、セメントを使用して固める方法や、杭の打設などがあります。

耐震補強工事のメリット

耐震補強工事には以下のようなメリットがあります。

  • 地震時の被害を最小限に抑えることができる。
  • 建物の安全性と耐久性を向上させる。
  • 建物の寿命を延ばし、将来的なメンテナンスやリノベーションの負担を軽減する。
  • 老朽化による不安を軽減し、安心して暮らすことができる。

リノベーションをされる時は、ぜひ耐震補強工事も検討ください。

リノベーション済物件

不動産会社が中古住宅をリノベーションして販売している、リノベーション済物件を購入するという選択肢があります。 中古戸建を自分でプランニングしてリノベーションをしようと思っても、どのような間取りが良いのか、設備は何がよいのかなど迷ってしまうことも多いと思います。 しかし、リノベーション済物件であればイメージと違ったなどの心配もなく、完成品を見比べて選ぶことができます。 また、不動産会社がリノベーションを実施する際には、通常、関連企業や提携リノベーション会社が工事を担当します。 これらのリノベーション会社は、不動産会社からの発注を見越して、システムキッチンやトイレといった設備、壁紙などの材料を大量に一括で注文することで、リノベーション費用の抑制が可能となります。 その結果、物件によっては相場よりも安価な販売価格で提供されることがあります。 一方で、既に工事が完了しているため、自分の好みに合わせてデザインすることはできません。 一部分でも気に入らない箇所が存在した場合、その部分の工事費用も含まれた販売価格になっているため、手直しをすると二重で費用負担をしていることになってしまいます。

メリット

  • 完成品を見てじっくり選べる
  • すぐに住むことができる

デメリット

  • 間取りや設備の自由度がない
  • 見えない部分の修復状況が分からない

マーキュリーのリノベーション事業

株式会社マーキュリーでは、築年数が新しい戸建て物件・区分マンションなどを買い取る場合、既存の建物を活かすようしています。 既存の建物を活かしリノベーションを行うことにより、資源やエネルギー、ゴミや廃棄物の発生を抑えることができるからです。 地球環境を守り、持続可能な社会を実現するためリノベーション事業を行っております。 急な転勤などにより、不動産を手放さなければならない場合は株式会社マーキュリーへご相談ください。相談・査定はすべて無料で行わせていただいております。 新築で建て替えるのかリノベーションで既存の建物を活かすのかなど様々な買取査定の提案をいたします。

メールで相談
LINEで相談
来店又はWEB面談予約
メールで相談
LINEで相談
来店又はWEB面談予約

「戸建リノベーション」に関連する項目

「マンションリノベーション」に関連する項目

大庭 辰夫

記事監修

借地権や底地で様々な悩みを抱えている方々へ!
その悩み解決します。

監修者
株式会社マーキュリー 取締役 大庭 辰夫